ハウスクリーニング
さて、いよいよ仕上げです。
ハウスクリーニングの業者さんが作業をしてくれています。
床や階段が養生シートで覆われていたり
あちらこちらが埃だらけで
いかにも「現場」だったところが
すっかりきれいになって「新築の家」に生まれ変わりました!
- 2019.12.10 Tuesday
- 現場情報
- 14:34
- -
- -
- -
- -
- by tsugarunoie
さて、いよいよ仕上げです。
ハウスクリーニングの業者さんが作業をしてくれています。
床や階段が養生シートで覆われていたり
あちらこちらが埃だらけで
いかにも「現場」だったところが
すっかりきれいになって「新築の家」に生まれ変わりました!
新しい ”津軽の家”。
基礎工事が始まっています。
一方、作業場には
うちの大工さんの手によって、墨付けと加工が施された材木たちが整然と並んでいて
出番ならいつでもOK!と待機しているところです。
左官屋さんのほかにも、協力業者さんがいろいろ仕事をしてくれています。
電気屋さん、照明器具の取り付け作業。
設備屋さん、パネルヒーターの取り付け作業。
建具屋さん、製作した建具の取り付け作業。
だんだん生活シーンが想像できるようなたたずまいになってきました。
本日すばらしい快晴。
お天気に恵まれて、今日は住宅雑誌の取材がありました。
カメラマンさん・ライターさん・雑誌社さんと、
春に完成したお宅にお邪魔しました。
どんな風に仕上がったお宅なのでしょうか?
楽しみは来年までとっておきましょう。
雑誌の発行はまだまだ先だそうです。
大安吉日。地鎮祭が行われました。
この土地の神様にご挨拶して、工事の安全と家の繁栄をお祈りします。
さて、津軽の家 はじまりはじまり!